車を運転している時地震に被災するとどんな状況になるのか想像できますか?被災経験者からの証言では「タイヤが全てパンクしたかと思った」、「急にハンドルもブレーキも利かなくなった」、「天井に頭がぶつかり、何が起きたのかわからなかった」と言います。つまり、自動車運転中は自分が地震にあっているのかどうか最初は分からない状況になります。
車を運転している時地震に被災するとどんな状況になるのか想像できますか?被災経験者からの証言では「タイヤが全てパンクしたかと思った」、「急にハンドルもブレーキも利かなくなった」、「天井に頭がぶつかり、何が起きたのかわからなかった」と言います。つまり、自動車運転中は自分が地震にあっているのかどうか最初は分からない状況になります。
運転中に大地震に遭遇した時、車で非難することは禁物です。一般的な防災マニュアルには「車は左側の路肩に寄せ、カギをつけたまま、ドアをロックせず、歩いて避難する」と言われますが、多くの人が道路の路肩に車を放置して避難してしまうと、消防車、救急車、救助隊などの緊急車両の通行の妨げになってしまいます。
正しい対応は
1.揺れを感じたら前後の車に注意しつつ徐行して、道路の左側にいったん停止する
2.そのまま放置せず、道路の確認をして、横道に入り広場や駐車場に止める
3.ラジオで災害情報を収集する
4.エンジンを切り、カギをつけたままドアをロックせず、火災を引き込まないように窓をしめる
5.連絡先を見えるところにメモし、車検証などの貴重品を持って避難する
壊れて車道に乗り捨てられた車があれば緊急車両の妨げにならないように周囲の人と協力して路肩に乗り上げるように道路を空けましょう。
高速道路で地震に被災した場合も対処の仕方は一般道と同じです。ハザードを出し前後の車の確認をしながら減速して道路の左側に車を停車します。大地震が起きた場合、高速道路は原則的に全面通行止めになります。一般道と対処の仕方が違うのは、高速道路の場合、高架が多く崩落の危険性が高いため車を道路の左側に停車したらそのまま乗り捨てましょう。
高速道路からの避難は非常口または非常階段が一定区間ごとに設けてありますのでここから地上に避難しましょう。
短いトンネルや橋を走行中に地震に被災した時は注意しながら通過してしまった方が良い場合がありますが、比較的長いトンネルや橋の場合は道路の左側に寄せて車を降り、一刻も早くトンネルや橋から離れるようにしましょう。大地震の時は火災や崩落の危険性が高まります。
特にトンネルでは火災が起きた場合、非常に危険になります。火災発生に気づいたら非常電話や通報機で管理事務室に火災発生を知らせましょう。火が小さければ設置されている消火器で初期消火に当たりましょう。
トンネルから避難するには、「非常用施設案内板」従い、最寄の非常口から避難します。